1. HOME
  2. ブログ
  3. M&Aの基礎知識
  4. M&Aを通じた子会社化やグループ会社化のメリット・デメリット

MAGAZINE

マガジン

M&Aの基礎知識

M&Aを通じた子会社化やグループ会社化のメリット・デメリット

人々が円陣を組み手を合わせている様子

M&Aにおけるグループ会社と子会社化の違い

M&A(合併・買収)は、企業の成長戦略の一環として用いられる手段の一つです。

M&Aによって、自社が持つ技術や市場を拡大するためのグループ規模拡大や、競合他社からの市場取り込みを目的として、他社の買収を行います。
M&Aにおいては、買収する企業を取引後にどのように扱うかについて検討する必要があります。

そのためには、グループ会社化と子会社化の違いについて理解する必要があります。

グループ会社とは、企業が少数持分を保有されつつも、独立した運営が行われている関係を指します。一方、子会社化とは、親会社が子会社を完全に所有することで、子会社が親会社の支配下に入ることを指します。

つまり、親会社が子会社を完全に支配することで、親子関係が発生します。


メリットとデメリット

子会社化のメリットは以下のようになります。

事業展開の拡大

子会社化することで、親会社が持つ事業範囲を拡大することができます。
これにより、新しい市場に進出し、他社からのシェアを奪うことができます。

経営管理の効率化

子会社化することで、親会社が子会社と管理体制を統合し、経営管理を効率的に行うことができます。
また、親会社が財務・会計面での管理を行うことで、経営の安定化を図ることができます。

財務効果の発揮

子会社を経営管理することで、親会社が子会社からの配当や貸付金等で収益を得ることができます。
また、子会社に蓄積された利益を子会社から直接親会社に還元することもできます。

一方、子会社化のデメリットは以下のようになります。


親会社のリスク拡大

子会社化することで、親会社は子会社のリスクを負うことになります。
そのため、子会社の業績が悪化すると、親会社もその影響を受けることになります。
また、子会社が不正行為を行った場合、親会社もその責任を負うことになります。

親会社と子会社の文化の違い

子会社化する場合、親会社と子会社の文化が異なることがあります。
そのため、統合が難しくなり、経営管理がうまくいかない場合があります。

コストの増加

子会社化することで、管理コストや法務コストが増加することがあります。
また、子会社を売却する場合には、手数料や税金がかかることがあります。

グループ会社化のメリットは以下のようになります。


経営管理の効率化

グループ会社化することで、親会社と傘下グループ会社で経営管理のオペレーションなどの相乗りを一定程度行うことができます。これにより、経営の効率化が図れます。

技術や知識の共有

グループ会社化することで、子会社と親会社で技術やノウハウを共有することができます。
これにより、技術力やノウハウを強化することや、強みを持ち合った新しい事業展開などが可能です。

ブランド価値の向上

グループ会社化することで、グループ会社や場合によっては親会社のブランド力が向上することがあります。

一方、グループ会社化のデメリットは以下のようになります。


経営上の課題

グループ会社化することで、親会社が子会社の経営に関与する必要があります。
そのため、親会社が子会社に対して十分なサポートを提供しなければなりません。

親会社の責任

子会社化のケースほどではないですが、グループ会社化することで、親会社がグループ会社のリスクを負うことになります。
持分法連結をしている場合は持分比率に応じて業績の悪化の影響を受けることとなりますが、レピュテーションリスクがあるような事故などが発生した場合、持分比率以上の影響を受けることになります。


まとめ

M&Aにおいては、買収する企業をどのように扱うかについて検討する必要があります。
子会社化する場合には、事業展開の拡大や経営管理の効率化、財務効果の発揮が期待できますが、親会社のリスク拡大やコストの増加が問題となる場合があります。

 

関連記事